プロフィール
ひろみ☆☆ちゃん
ひろみ☆☆ちゃん
臨床検査技師、細胞検査士として33年間病院勤務しました。
2012年2月に乳がん検診で、乳がんが見つかり手術しました。
仕事を続けるも、宿直、解剖の業務が体力的に続かず、2013年3月に退職

6年続けていたヨガに精神的、体力的に、前向きになる効果を感じ

乳がん患者さんのためのヨガ や
更年期の女性のためのヨガのクラスを  行っています。
精神的にも体力的にも 強さと柔軟性をつけていきたいです。

ファスティング講座で食べるもののことをお伝えしています。
ファスティング(断食)で身体のリセット ダイエット デトックス
が行えます。水だけでなく ファスティングドリンクを飲んで
安全に行えます。 デトックスの後は、体に良いと物を入れましょう
食品添加物 有害物質 油 体温の講義もありますよ!

サードメディソン 巷では色々な 健康法 ダイエット法があふれています
効果がある人 ない人がいます。
何故なのでしょうか?  人には体質というものがあります。
今の貴方に必要なのか。足りているのか。
アロマの香りで、今の貴方の体質が診断できます。


QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
オーナーへメッセージ

2019年09月25日

ボイストレーニング in 浜松






















昨日はボイストレーニングを受けてきました
まだ 初級ですが。

ヨーガのレッスンでは
私は殆どアーサナ(ポーズ)を取らずに
言葉での誘導に徹しています

前でポーズを取っていると
皆さんの姿勢がどうなっているのか見えません

間を歩きながら、喋りながら
皆さんの姿勢をチェックして
気になる時には、小声でお聞きしています

なので、クラスが1日3本ともなると
喉に負担がかかります

前から気になっていたのですが
今回 ご縁があってレッスンを受けることになりました

少人数制で今回は4人
様々な年齢で目的も違います

詳しい内容は書けませんが
最初にスピーチを録音しておきます
このスピーチもテーマがあって自分の言葉で作るので
短時間で出来ないよーって思いも出てきます
みんなすごいです(・・;)

発声というより身体を動かして
身体の緊張を取っていきます

すると、あらあら不思議!
3回ほど録音しましたが
どんどん 良くなっていきます

喉に負担をかけないという身体的なことだけでなく
言葉で相手に伝えるという事にも変化が起きます

その人の印象 性格も違ってくるので
驚きでした!
自分の知らないキャラクターも言ってもらって
面白いものです

まだまだ、一時的で習慣化されていないので
宿題も出て、毎日の鍛錬が大事だと
ヨーガと一緒ですね

呼吸も深く関わっているので
違う視点から見るという事も勉強がふかまります

次回も楽しみです。

皆さん真剣です
お昼は ナルお蕎麦やさんでしたね
美味しくて楽しいランチでした これも楽しみになりますね































【連絡先】   Mail hiromi3311@gmail.com ☎   080 5113 3228 高田宏美
同じカテゴリー(ヨガ)の記事
菜食主義
菜食主義(2020-02-13 19:30)

手作り味噌
手作り味噌(2020-02-07 11:24)

Posted by ひろみ☆☆ちゃん at 13:17│Comments(0)ヨガブログセミナー
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ボイストレーニング in 浜松
    コメント(0)