2017年05月25日
腸内細菌にフルクトースを

腸内細菌のバランスが崩れると
ウンチさんもスルッと快適に出て来ませんよね
お薬 抗生物質を 飲んだ後はケアも必要ですね
菌を取るということも必要ですが
菌のエサになるものも必要です。
そのために食物繊維とか、フラクトオリゴ糖というのが必要になります。
良くアトピー性皮膚炎の人は糖分を控えるようにと聞きますが
糖質制限はしない方がいいようです。
フルクトースなら大丈夫
ハチミツとかフルーツは良いんですね
調子が良くなり、ウンチが出る。
排泄はとても大事ですよね。
母に、以前ここでも紹介したかな?
富山から送ってもらった
加熱していない、加糖していない生ハチミツ
好きだったよね〜〜って持って行ったら
朝晩ひと匙なめているらしく
ハチミツ舐めると調子が良い‼️って
小腹がすいて寝られないー!って時にも
ひと匙舐めると良いですよ
ハチミツ、皮膚の常在菌にも良いんですね
肌に塗るオイルにちょこっと混ぜる
お水で薄めたハチミツをシュシュと吹きかけてもイイです
皮膚の常在菌のエサになります(^_−)−☆
あ、そうそう、マヌカは抗生物質と同じだから
エサにはなりません。
マヌカは、傷口に塗るとかなら菌の侵入を防いでくれます。
【連絡先】
Mail hiromi3311@gmail.com
☎ 080 5113 3228
高田宏美