プロフィール
ひろみ☆☆ちゃん
ひろみ☆☆ちゃん
臨床検査技師、細胞検査士として33年間病院勤務しました。
2012年2月に乳がん検診で、乳がんが見つかり手術しました。
仕事を続けるも、宿直、解剖の業務が体力的に続かず、2013年3月に退職

6年続けていたヨガに精神的、体力的に、前向きになる効果を感じ

乳がん患者さんのためのヨガ や
更年期の女性のためのヨガのクラスを  行っています。
精神的にも体力的にも 強さと柔軟性をつけていきたいです。

ファスティング講座で食べるもののことをお伝えしています。
ファスティング(断食)で身体のリセット ダイエット デトックス
が行えます。水だけでなく ファスティングドリンクを飲んで
安全に行えます。 デトックスの後は、体に良いと物を入れましょう
食品添加物 有害物質 油 体温の講義もありますよ!

サードメディソン 巷では色々な 健康法 ダイエット法があふれています
効果がある人 ない人がいます。
何故なのでしょうか?  人には体質というものがあります。
今の貴方に必要なのか。足りているのか。
アロマの香りで、今の貴方の体質が診断できます。


QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
オーナーへメッセージ

2015年02月13日

ロナワラにて Part7 パンチャカルマ

施術ルームです。

























四週間目に入って
ヨガのコースは終了
ラストは、パンチャカルマ コースです。

アーユルヴェーダのデトックス効果のあるもの

私のようながん患者
様々な疾患 アレルギー 炎症 の方は良いですね

パンチャカルマの目的は
身体の軽さを感じる こと
身体的にも 精神的にも 軽さを感じる

そして
自分の本質と繋がる ことが目的です

1.予防
2.浄化
3.バランスを取る

重要なことは 潤い

子宮の中では、羊水に包まれ 守られていた

がん患者の足りない部分に潤いを与えてくれます

先ずは、ドクターの診察
脈診でどういう状況なのか
今の身体のバランスがわかります
昨日、よく寝られなかった? とか 言われた人もいます
私の場合は、身体の中に未消化物があると言われました

一週間コースの最初は
内側からも 外側からも オイルを入れていきます。
オイルで全身マッサージ アビアンガー
ポタリ は 全身オイル まみれの状態
でも、どんどん油が皮膚から吸収されていく……gn
どんだけ 乾いていたんだ! ってくらいに。

癒されてます

髪の毛もオイルまみれ
ツヤツヤになっていきます。

食事には、お薬 生薬の香りがします。
それと、ギー (バターをグツグツ煮て不純物を取り除いた 酸化しない上質な油)に
生薬を混ぜたものを頂いて
身体の中の毒素を 油に溶かし、排泄させます。

朝、夕方は、 ヨガクラスに出て身体を軽く動かす
リラックスさせます
ニーラジ先生のプラナーヤーマはめっちゃ癒されます

三日間の準備期間が終わって

4日目は 下剤を飲んで
排泄させます。
この日は、1日 お休みです。

続きは次回に

オイルを温めます


























私の担当 セラピスト 優しいんです



























これは、シロダーラ と言って
温めたオイルを額に落としていく道具
シロダーラは、人気です
終わった後は、ぼお〜〜として、思考が停止します。





【連絡先】   Mail hiromi3311@gmail.com ☎   080 5113 3228 高田宏美
同じカテゴリー(乳がんとヨガ)の記事
菜食主義
菜食主義(2020-02-13 19:30)

ヨーガの役割
ヨーガの役割(2019-11-25 09:06)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ロナワラにて Part7 パンチャカルマ
    コメント(0)