プロフィール
ひろみ☆☆ちゃん
ひろみ☆☆ちゃん
臨床検査技師、細胞検査士として33年間病院勤務しました。
2012年2月に乳がん検診で、乳がんが見つかり手術しました。
仕事を続けるも、宿直、解剖の業務が体力的に続かず、2013年3月に退職

6年続けていたヨガに精神的、体力的に、前向きになる効果を感じ

乳がん患者さんのためのヨガ や
更年期の女性のためのヨガのクラスを  行っています。
精神的にも体力的にも 強さと柔軟性をつけていきたいです。

ファスティング講座で食べるもののことをお伝えしています。
ファスティング(断食)で身体のリセット ダイエット デトックス
が行えます。水だけでなく ファスティングドリンクを飲んで
安全に行えます。 デトックスの後は、体に良いと物を入れましょう
食品添加物 有害物質 油 体温の講義もありますよ!

サードメディソン 巷では色々な 健康法 ダイエット法があふれています
効果がある人 ない人がいます。
何故なのでしょうか?  人には体質というものがあります。
今の貴方に必要なのか。足りているのか。
アロマの香りで、今の貴方の体質が診断できます。


QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
オーナーへメッセージ

2018年07月29日

ピンクリボン活動 8月は食に関するものです




























ピンクリボン活動 食について
山口雅子さんに来ていただきます。

山口さんとは昨年砂浴でお会いしました。
温泉とヨガとランチのイベントで食についてお話ししてほしいな
と思ってましたが、もう予定が入っていてかなわず
今回、夢叶って来ていただけます。

調理実習できないのは残念ですが
一緒に食べながら色々聞けそうですね


8/9 木曜日です
是非 ご参加ください

申し込みは、食材の調達の関係もあり
8/6 までとさせていただきます
6名から開催します


免疫力を高める食講座

自然料理と薬膳の考え方に沿って、免疫力を高める食材の選び方と効果的な食べ方の基本を学びます。
また、実際に免疫力を高める簡単な料理を作り、試食していただきます。

<お話のポイント>
・がんや生活習慣病の原因は食生活と心にある
・体と心が喜ぶ食って?
・「良いもの」をとるより、「悪いものを」とらない
・免疫力を高める食べ物、効果的な食べ方、組合せ

<料理レシピ>
※調理室の実習ではないため事前に準備、仕上げを一緒に作ります
・酵素玄米ごはん(三日目)
・具だくさん味噌汁
・車麩ソテー塩麴きのこソースかけ
・キャベツの一夜漬け&アレンジサラダ
・きゅうりの梅たたき
・免疫力を高める野草茶


【講 師】山口雅子さん。(乳がんサバイバー)
環境と食のアドバイザー。中医薬膳指導員。

【日 時】2018年8月9日(木 ) 10:00~13:00

【場 所】森上健康スタジオ~ヨーガ・気功・整体
( 浜松市西区大平台2ー26ー17

【参加費】2,500円

【持ち物】エプロン、三角巾(バンダナ)、ふきん

★駐車場は限りが有りますので、乗り合いでお願いします

申し込みは
080-5113-3228
メール hiromi3311@gmail.com
高田 宏美まで


【連絡先】   Mail hiromi3311@gmail.com ☎   080 5113 3228 高田宏美
同じカテゴリー(乳がんとヨガ)の記事
菜食主義
菜食主義(2020-02-13 19:30)

ヨーガの役割
ヨーガの役割(2019-11-25 09:06)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ピンクリボン活動 8月は食に関するものです
    コメント(0)