プロフィール
ひろみ☆☆ちゃん
ひろみ☆☆ちゃん
臨床検査技師、細胞検査士として33年間病院勤務しました。
2012年2月に乳がん検診で、乳がんが見つかり手術しました。
仕事を続けるも、宿直、解剖の業務が体力的に続かず、2013年3月に退職

6年続けていたヨガに精神的、体力的に、前向きになる効果を感じ

乳がん患者さんのためのヨガ や
更年期の女性のためのヨガのクラスを  行っています。
精神的にも体力的にも 強さと柔軟性をつけていきたいです。

ファスティング講座で食べるもののことをお伝えしています。
ファスティング(断食)で身体のリセット ダイエット デトックス
が行えます。水だけでなく ファスティングドリンクを飲んで
安全に行えます。 デトックスの後は、体に良いと物を入れましょう
食品添加物 有害物質 油 体温の講義もありますよ!

サードメディソン 巷では色々な 健康法 ダイエット法があふれています
効果がある人 ない人がいます。
何故なのでしょうか?  人には体質というものがあります。
今の貴方に必要なのか。足りているのか。
アロマの香りで、今の貴方の体質が診断できます。


QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
オーナーへメッセージ

2018年07月07日

乳がんサバイバーヨガ 金曜日に移転です























3 年前インドに行った時の写真です。
カイヴァルヤダーマ研究所のヨーガセラピーをご案内しています

今は、グレイヘアにしたので、そろそろ写真変更しないと詐欺ですかね 笑
ヘアカラーから ヘナに変え
今は染めるのやめてしまいました
外見を良く見せようとする意味は何? と思うと
エゴや執着ではと思えてきたのでね。

そう、ヨーガセラピーの話

無理して身体の筋肉を使って
形を作るヨガではありません。

リラックスして心地よいところでポーズをとどめていきます

乳がん経験者のためのヨガとして始めてもうじき五年になります。
発足当初は富塚協働センターで行なっていましたが
幼稚園の使用のため場所を移したのですが

今回、金曜日の午前中 という時間変更して
富塚協働センター和室に戻って来ました。
駐車場の心配も要らなくなりましたので
時間を気にせずに参加できます❣️

天気があやしい中参加くださりありがとうございます♫

ちょっと、チャレンジポーズも入れてみましたら
すご〜く背骨が気持ちいい❣️ と喜んでいただきましたー (^◇^)

のーんびり 癒される時間だと
言っていただきました♫

家ではなかなか 自分でもポーズしてみるけど
ここに来て 先生の誘導で 声でやると違う〜〜と
嬉しいお言葉いただきました

いやいや、私の方こそ
皆さんの笑顔で元気にしてもらっています

安心、安全な場所として
これからも続けていきたい と思うと同時に

知らずに悩んでいる人に届けたい‼️
宣伝とかって とっても苦手で
なかなか言えないのですが……
それじゃダメですよね
頑張ります!


【連絡先】   Mail hiromi3311@gmail.com ☎   080 5113 3228 高田宏美
同じカテゴリー(ヨガ)の記事
菜食主義
菜食主義(2020-02-13 19:30)

手作り味噌
手作り味噌(2020-02-07 11:24)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
乳がんサバイバーヨガ 金曜日に移転です
    コメント(0)