2018年02月16日
今年も味噌作り

今年で四年目になります。
味噌作り
一度、手作りの味を知ってしまうと
やめられません
農業環境センターは大きな釜があり
豆を煮ていきます。
前日に、先生が豆を浸してくださるので
助かります
煮てる間に
米麹をほぐして、塩と混ぜていきます
煮えたお豆を
ミンチ機で一気に潰していきます
モンブランみたいです ( ◠‿◠ )
麹とミンチした豆を混ぜてお団子にしたのが
写真の状態です
出来るだけ空気を抜いて
甕に詰めていったのが写真の右ですね
塩を振り入れて
昆布を乗せてラップ乗せて
塩を重しに置いた後
カレンダーの紙で蓋にします
そのまま、冷暗所に置いて夏を越えれば
お味噌の出来上がり❣️
色々な方法があるそうですが
作ってしまえば、ほっておけばいいので楽チンです
9月が楽しみです♫
流石にこの日は疲れましたが
午後は乳がんサバイバーのヨガ
私も癒された時間を過ごしました
筋肉痛が起きそうなところにごま油を塗ったら
翌日、快適でした
【連絡先】
Mail hiromi3311@gmail.com
☎ 080 5113 3228
高田宏美