プロフィール
ひろみ☆☆ちゃん
ひろみ☆☆ちゃん
臨床検査技師、細胞検査士として33年間病院勤務しました。
2012年2月に乳がん検診で、乳がんが見つかり手術しました。
仕事を続けるも、宿直、解剖の業務が体力的に続かず、2013年3月に退職

6年続けていたヨガに精神的、体力的に、前向きになる効果を感じ

乳がん患者さんのためのヨガ や
更年期の女性のためのヨガのクラスを  行っています。
精神的にも体力的にも 強さと柔軟性をつけていきたいです。

ファスティング講座で食べるもののことをお伝えしています。
ファスティング(断食)で身体のリセット ダイエット デトックス
が行えます。水だけでなく ファスティングドリンクを飲んで
安全に行えます。 デトックスの後は、体に良いと物を入れましょう
食品添加物 有害物質 油 体温の講義もありますよ!

サードメディソン 巷では色々な 健康法 ダイエット法があふれています
効果がある人 ない人がいます。
何故なのでしょうか?  人には体質というものがあります。
今の貴方に必要なのか。足りているのか。
アロマの香りで、今の貴方の体質が診断できます。


QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
オーナーへメッセージ

2014年06月10日

日常の食事から 和食の大切さ

















日曜日にAヨガのレッスンを行いました。

参加していただいた方には
気持ち良かった。
肩周りを動かして 暖かくなった
やっぱ、身体動かさなきゃ など

お茶をいただきながら、ワイワイお喋りタイム
健康談義 食べるもののこと 弥栄のこと

ヨガだけで健康になるわけではありません。
毎日の生活の中で意識することが大切

実は、ヨガの前にランチを食べに行ってまして。
八八 というお店
お魚が美味しくいただけます。
写真は、日替わりランチ イワシの塩焼き
友人はその日のお魚の煮付けを頼んでいて、
此方も、結構大きいサイズで ドン! ときてました。
雑穀米も限定15人まで変えられます。

お魚は、DHA でしたよね。
生が1番ですが、焼き魚も良いですね
ファスティング協会では、マゴハヤサシイチョーゲンキ を
推奨しています。 あの、マゴハヤサシイの進化版です(^o^)
日々の食事をマゴハヤサシイの食材で作って、腹7ー8分目で食べる。
イコール = ファスティングの準備食です。
和食ってやっぱり、イイですね❗️ あ、調味料も気にしてね。

因みに、マゴハヤサシイの食事を摂る利点は、

1 体内のミネラルバランスを維持する
2 体内の脂肪酸バランスの維持
3 体のサビ止め
4 食物繊維を得る機会が多い
5 腸の健康に役立つ

です。きのう、倭整体所の先生とお話しした時にも
先ずは、腸を健康にする事が 第一歩❗️ でした。

マゴハヤサシイがわからない人はググりましょう(^_−)−☆




【連絡先】   Mail hiromi3311@gmail.com ☎   080 5113 3228 高田宏美
同じカテゴリー(ファスティング)の記事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
日常の食事から 和食の大切さ
    コメント(0)