プロフィール
ひろみ☆☆ちゃん
ひろみ☆☆ちゃん
臨床検査技師、細胞検査士として33年間病院勤務しました。
2012年2月に乳がん検診で、乳がんが見つかり手術しました。
仕事を続けるも、宿直、解剖の業務が体力的に続かず、2013年3月に退職

6年続けていたヨガに精神的、体力的に、前向きになる効果を感じ

乳がん患者さんのためのヨガ や
更年期の女性のためのヨガのクラスを  行っています。
精神的にも体力的にも 強さと柔軟性をつけていきたいです。

ファスティング講座で食べるもののことをお伝えしています。
ファスティング(断食)で身体のリセット ダイエット デトックス
が行えます。水だけでなく ファスティングドリンクを飲んで
安全に行えます。 デトックスの後は、体に良いと物を入れましょう
食品添加物 有害物質 油 体温の講義もありますよ!

サードメディソン 巷では色々な 健康法 ダイエット法があふれています
効果がある人 ない人がいます。
何故なのでしょうか?  人には体質というものがあります。
今の貴方に必要なのか。足りているのか。
アロマの香りで、今の貴方の体質が診断できます。


QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
オーナーへメッセージ

2013年08月23日

ファスティング 一日半

久しぶりにファスティングをしてみた

手術前は、三ヶ月に一回三日間のファスティングをしていましたが
準備期間3日、回復期3日、と結構大変なので、特に回復期が辛い。
意外と食べない期間は楽なんだけどね。  これも、個人差があるから、私の場合です。

今回は、水曜日の夜から始めて、金曜の朝はフルーツを撮り始めました。
本当は、お粥から始めます。

私の場合の効果は

視力の回復  視界がスッキリします。
胃が軽くなる  食べ過ぎなんですよね
肌がすべすべ感  気のせいかもしれないけど・・・
身体が軽い


途中、頭痛がする
ふらつき感
体力が落ちて運動はきつい

ということは、あります。


良くダイエットとして取り上げられているけど、体重は2-3キロ減るだけで
回復期が過ぎると戻るので、ダイエットにはならないです。
これも、私の場合かな。 やり方によっては減らせるんでしょうね。
確かに、胃が小さくなるし、回復期をいかに上手く過ごすか!?にかかってると思います。

実際、ファスティングの目的は
内蔵のメンテナンスと私は捉えています。
一日に使える酵素の量は、一定量で決まっている
それを、消化 と 代謝 に使っています。
日々、食事を取りエネルギーを得ている状態だと、消化の方に酵素が使われてしまう。
また、消化器系の臓器は休む暇なく働いているので回復されない。
この回復するのは、人の一日のリズムの中で、夜8時以降、翌日のお昼の間が最適だそうです。

なので、夜8時以降は食べないとか
朝食は、フルーツだけとか、野菜果物を使った豆乳ジュースにするとかてのは
この、意味において正しい訳です

勿論、違った方向からみれば、朝はエネルギーを取るほうがいい
朝は、食べても日中エネルギーとして使われるからいい
という、見方もあります。

要は、何を目的にするのか
固執しない
適度に、バランスよく行うことでしょうね

基本、食べる人のほうがパワフルで元気でよく動くと思っています。
しっかり、食わなきゃダメだぞ!ってね。

緑




【連絡先】   Mail hiromi3311@gmail.com ☎   080 5113 3228 高田宏美
同じカテゴリー(ファスティング)の記事
Posted by ひろみ☆☆ちゃん at 09:22│Comments(0)ファスティング健康
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ファスティング 一日半
    コメント(0)