2014年08月03日
腹横筋を使う時 固めちゃってた❗️

ピラティスをする時
スクープ とか
息を吐いて下腹をペチャンコにして とか
腸前腸骨棘(ASIS) いわゆる腰骨 から指一本分内側に
指を置いて、下から押し上げてくれば
腹横筋が使えている。 って
習ったし、自分でも ピラティスレッスンで伝えたことがあります。
でも……
それじゃあ、力入れ過ぎ!
カチカチに固め過ぎ!
ええー! となった今日のセミナーでした。。。。
MAX を 10 として 半分の半分
2-3の力で良いんだと聞きました。
今はもうピラティスからは 離れてしまいましたが
何か 引っかかっていたものがスッキリしました。
ロルフィング って、凄いな。
今日は、筋膜リリース と ロルフィングの違い とは?
筋膜リリースは、手技
身体を 局所的に見る
ロルフィング では、手技として 筋膜リリースを使うけれど
ロルフィングとは、全体性 統合 身体の繋がり
以前、筋膜リリース を受けたことがありますが
やはり、全体としての繋がりを感じなかったし
何より 、翌日の 筋肉痛 痛くて痛くて
違うな……って思って 2度と受けてないですね。
2-3割の ピラティス ちょっと自分でやってみようかな(^o^)
と 思わせる今日の ホリスティックシステムのセミナーでした。
【連絡先】
Mail hiromi3311@gmail.com
☎ 080 5113 3228
高田宏美