プロフィール
ひろみ☆☆ちゃん
ひろみ☆☆ちゃん
臨床検査技師、細胞検査士として33年間病院勤務しました。
2012年2月に乳がん検診で、乳がんが見つかり手術しました。
仕事を続けるも、宿直、解剖の業務が体力的に続かず、2013年3月に退職

6年続けていたヨガに精神的、体力的に、前向きになる効果を感じ

乳がん患者さんのためのヨガ や
更年期の女性のためのヨガのクラスを  行っています。
精神的にも体力的にも 強さと柔軟性をつけていきたいです。

ファスティング講座で食べるもののことをお伝えしています。
ファスティング(断食)で身体のリセット ダイエット デトックス
が行えます。水だけでなく ファスティングドリンクを飲んで
安全に行えます。 デトックスの後は、体に良いと物を入れましょう
食品添加物 有害物質 油 体温の講義もありますよ!

サードメディソン 巷では色々な 健康法 ダイエット法があふれています
効果がある人 ない人がいます。
何故なのでしょうか?  人には体質というものがあります。
今の貴方に必要なのか。足りているのか。
アロマの香りで、今の貴方の体質が診断できます。


QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
オーナーへメッセージ

2016年12月02日

12月になりました。 質問をするということ


























12月になりました。
今年も残すところ1ヶ月(⌒▽⌒) 早いですね

私は今年は、5月と11月が長く感じました。
同じ時間を過ごしていても感じる長さが違うのは
面白いですね。

猫が炬燵の辺りで丸くなることが多くなりました。
中に入ったり
熱くなると、炬燵布団の上に

長男の側で
安心して伸びきって寝ています。

あるセミナーを受けていて
私は人に質問するのが苦手です。
何を聞いたら良いのかわからない
趣味は? とか、お見合いみたいになるし 笑

私は、質問というのは、
自分のためにするものだと思っていたことに気づきました。

まあ、そういう人が殆どだとも言っていました。
自分が聞きたいことを聞く。

それは、自分のエゴを満たす為の質問だと。

これは、コミュニケーションになっていない。

自分の伝えたいことだけを言う
自分が聞きたいことだけを聞く

これは、第一段階であって、次のステップがある。

でも、聞くためには相手に興味が無いと聞けない。
自分のことを大事にするが故に質問をする。
相手と、分かり合いたくて。

質問が浮かんでこない人は
自分のことしか考えられない人

そうなんだ‼️ とちょっとショック(^_^;)

まあ、そういう自分がわかった
という事を先ずは、受け入れていきます。

直ぐには変われないかもしれないけど
気づいたからには、変われるチャンスです。

身体のことも
ヨーガセラピーをしていると
普段の生活の中で気づかなかったことに気づきます

小さな変化だから
忙しくしてると気づかない
大きな動きに隠れて気づかない
そんなことも
ゆっくりと、目を閉じて感じてみると
わかります。

そんな声を今日も聞けた
腰痛緩和のヨーガセラピーでした。

身体が喜んで、気持ち良い時間ですよー(⌒▽⌒)
今日は、温かかったです。





【連絡先】   Mail hiromi3311@gmail.com ☎   080 5113 3228 高田宏美
同じカテゴリー()の記事
岩合さんの猫写真展
岩合さんの猫写真展(2018-05-07 21:17)

猫
(2018-04-18 11:09)

猫に連れられて
猫に連れられて(2018-04-14 05:51)

2/22 ニャンの日
2/22 ニャンの日(2018-02-22 11:56)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
12月になりました。 質問をするということ
    コメント(0)