プロフィール
ひろみ☆☆ちゃん
ひろみ☆☆ちゃん
臨床検査技師、細胞検査士として33年間病院勤務しました。
2012年2月に乳がん検診で、乳がんが見つかり手術しました。
仕事を続けるも、宿直、解剖の業務が体力的に続かず、2013年3月に退職

6年続けていたヨガに精神的、体力的に、前向きになる効果を感じ

乳がん患者さんのためのヨガ や
更年期の女性のためのヨガのクラスを  行っています。
精神的にも体力的にも 強さと柔軟性をつけていきたいです。

ファスティング講座で食べるもののことをお伝えしています。
ファスティング(断食)で身体のリセット ダイエット デトックス
が行えます。水だけでなく ファスティングドリンクを飲んで
安全に行えます。 デトックスの後は、体に良いと物を入れましょう
食品添加物 有害物質 油 体温の講義もありますよ!

サードメディソン 巷では色々な 健康法 ダイエット法があふれています
効果がある人 ない人がいます。
何故なのでしょうか?  人には体質というものがあります。
今の貴方に必要なのか。足りているのか。
アロマの香りで、今の貴方の体質が診断できます。


QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
オーナーへメッセージ

2015年04月12日

淡墨桜























昨日は、朝のうちはまだ小雨が降っている中
暗いうちに出発

岐阜県 淡墨桜へと
先週の土曜日に開花との情報でしたが
9時過ぎに到着 まだ 駐車場は パラパラ空いていました。
11時の帰りには 長い駐車場待ちの行列ができてました。

10年前に行ったことがある友人は
田んぼの中にある記憶で、長靴がいるんじゃないか と言ってましたが
帰ってきた人に聞くと
大丈夫です! 舗装されて 綺麗になりすぎちゃって……
とおっしゃってました。

坂道を登る。
両側には お店がいっぱい。
登り切ると 広〜い広場に出て
淡墨桜の周りは 整備されて 芝生広場に。
お弁当を食べても良いみたいです。

今年は 花の数も少ないそうで
もう、一部 葉桜の状態 桜の色が淡墨色に変わってきています。

以前は、周りにソメイヨシノもあったそうですが
整備されすぎている という意味がわかりました。
広すぎて、大きな木 の印象が薄れるようです

それでも 遠目に見た樹齢千年以上も経つ桜の木は
趣きを感じます




淡墨桜を後にして
谷汲山観音寺に向かいました
西国三三箇所巡り 最後の地 とあって
長〜い参道の両側には桜
時折 強い風が吹いて 花弁を散らします


























春の御膳をいただきました。
若竹 土筆 木の芽の田楽 桜ご飯
満開の桜の下で 友人と写真です






【連絡先】   Mail hiromi3311@gmail.com ☎   080 5113 3228 高田宏美
Posted by ひろみ☆☆ちゃん at 20:56│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
淡墨桜
    コメント(0)