プロフィール
ひろみ☆☆ちゃん
ひろみ☆☆ちゃん
臨床検査技師、細胞検査士として33年間病院勤務しました。
2012年2月に乳がん検診で、乳がんが見つかり手術しました。
仕事を続けるも、宿直、解剖の業務が体力的に続かず、2013年3月に退職

6年続けていたヨガに精神的、体力的に、前向きになる効果を感じ

乳がん患者さんのためのヨガ や
更年期の女性のためのヨガのクラスを  行っています。
精神的にも体力的にも 強さと柔軟性をつけていきたいです。

ファスティング講座で食べるもののことをお伝えしています。
ファスティング(断食)で身体のリセット ダイエット デトックス
が行えます。水だけでなく ファスティングドリンクを飲んで
安全に行えます。 デトックスの後は、体に良いと物を入れましょう
食品添加物 有害物質 油 体温の講義もありますよ!

サードメディソン 巷では色々な 健康法 ダイエット法があふれています
効果がある人 ない人がいます。
何故なのでしょうか?  人には体質というものがあります。
今の貴方に必要なのか。足りているのか。
アロマの香りで、今の貴方の体質が診断できます。


QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
オーナーへメッセージ

2015年03月30日

癌と闘わない 本を読んで































以前から ブログを拝見させていただいている方の本です

少し前に、テレビでも放送されました。

私の場合は、早期ガンとして発見されたので
それは、母のおかげでありましたが
手術をして 切除しました

もし、進行癌で あったなら
という考えは今でも 思います

実際、もし 旦那さんの言葉がなかったら
切らずに、ホルモン療法で小さくして
その後 切らない。という選択肢も悪くないな。
と、思っていたのです。人体実験のようにね。
実際、従前の療法で 全く癌がなくなっている場合も結構ありました
標本作っていたので それでも 切除はするんだよな〜
と思っていました。勿論、本体に無くても 全身の状態はわかりません。

進行癌だったら
その選択肢は 闘わない。 あると思います
年齢 家族の状態 にもよりますが……
私も やるだけのことはやってきたので
死ぬことは 怖くないのです
好きなところへ旅行して
美味しいもの食べて って考えちゃいます

でも、好きな人が 癌になったら 戦って欲しい と思います
矛盾しているけど そう思います

父が 小脳出血で意識不明になった時
蘇生をするのかどうか 尋ねられた時
《しない》 と心では言っていたし 決めていた のに
思いがけずにも その一言が 発せられなかった!
苦しく 辛いもの ですね。

自分の人生 どう生きたいのか
そして どう死にたいのか 考えますね。


【連絡先】   Mail hiromi3311@gmail.com ☎   080 5113 3228 高田宏美
同じカテゴリー()の記事
岩合さんの猫写真展
岩合さんの猫写真展(2018-05-07 21:17)

猫
(2018-04-18 11:09)

猫に連れられて
猫に連れられて(2018-04-14 05:51)

2/22 ニャンの日
2/22 ニャンの日(2018-02-22 11:56)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
癌と闘わない 本を読んで
    コメント(0)